
~個性を磨く、センスを磨く、スキルを磨く~
私たちの生活に欠かすことのできない『色』。
「色」には、私たちに訴えかける不思議な力があります。
カラーチャームYでは、この「色」の力を楽しく学び、「色」の世界をより身近に感じていただき、
毎日が彩り豊かで、明るく潤いのある生活を過ごしていただければと思っております。
ColorCharmYの特徴
2001年に開校、愛知県を拠点とした少人数制のカラースクールです。
講座のレッスンスタイル
- ホームセンターや公共施設、大学のオープンカレッジでの対面グループレッスン
- お好きな時間でご希望のペースで学べるマンツーマンプライベートレッスン
- 全国どこからでも受講でき、夜の時間でも学べるオンラインレッスン
- 解らないところを集中して学べる単発フリーレッスン
受講者の方1人1人に寄り添い、少人数制のグループコンサルティング的な講義をさせていただいてます。
検定受験対策をしたい方に、オンライン単発フリーレッスンも常設。わからない所を集中して学びたい、疑問点を解消したい、通常コースのレッスンカリキュラムからチョイスして受講したい方におすすめです。

パーソナルカラーコンサルティング
人によって、肌の色や、髪の毛の色、瞳の色は違いますよね?
生まれもった個人の色は、十人十色。ですから当然似合う色も、みなそれぞれ違うのです。
パーソナルカラー診断で自分に似合う色を身につけるようになれば、あなた本来の素敵な要素に磨きがかかり、第一印象も好印象になります。
またトータルサポートプランでは、お買い物に同行してあなたを素敵に彩るお似合いのお洋服や靴小物などのアイテムをご提案したり、メイクアップカラーアドバイスを行います。

各種セミナーや社員向け企業研修など
大学や専門学校、各カルチャー教室の講師をはじめ、セミナー・講演・研修は延べ1,000回に及ぶ実績がございます。
一般の方を対象とした講座の他にも、催事、販売協力、社員教育、カラーデザイン提案なども承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

Clubhouse(クラブハウス)

毎週火曜日 21:00~22:30
〈カラーコンサル〉『今のあなたは何色気分?』
あなたの知らない色の世界にお連れします。
毎回テーマカラーにちなんだお話をさせていただきながら、ざっくばらんにお話ししましょう。
情報交換、有益な情報のシェア、お悩み相談なども受け付けています。ぜひお気軽に遊びにいらしてくださいね!
フォロワー募集中!
クラブ〈カラーコンサル〉フォロー大歓迎です。
色を学ぶと
ビジネスでも
色の基礎知識を知っていれば、仕事に差がつき、ビジネスチャンスも生まれます。
色のご提案、色に絡めたアドバイスなどする際に、説得力がアップし、深みが増します。
- ファッションデザイン
- カラーコンサルタント
- インテリアコーディネーター
- アパレル関係
- メイクアップアーチスト
- ネイリスト
- 商品、パッケージデザイン
- 商品ディスプレイ
- 建築・内外装デザイン
- 広告デザイン
- WEBデザイン
- プレゼン資料 など


生活の中でも
私たちの身のまわりには色があふれ、人は色の影響を多分に受けて行動しています。
色の効用を考えて、色が選択されています。
人間が安全に過ごすためにも、人間が快適に過ごすためにも、そして人間以外の動物が生きていくためにも、色は効果的に選択されているのです。
色の知識があれば、ファッションやメイクだけでなく、インテリア、料理などに活かすことができ、暮らしが豊かになり、世界が広がります。
このような方にレッスンをお薦めします
- パーソナルカラーアナリスト
カラーセラピストなど
色のお仕事の方、目指す方 - 資格を取得して、就職活動の履歴書で有利にしたい方
- モノ作りされる方、色を扱うお仕事の方、目指す方
(WEBデザイン、フラワー、インテリア、ハンドメイド、ディスプレイ、塗装関係など) - アパレルや美容関係のお仕事の方、目指す方
(メイク、ネイル、ヘア、ファッションなど) - 生活の中で色を効果的に扱いたい方
- 色が好きな方

ColorCharmYの事業ご案内
カラー検定対策
- 色彩検定協会(AFT) 3級対策講座
- 色彩検定協会(AFT) 2級対策講座
- 色彩検定協会(AFT) UC級対策講座
- 東商カラーコーディネーター検定 スタンダードクラス対策講座
- 東商カラーコーディネーター検定 アドバンスクラス対策講座
カラーアナリスト養成
各種カラーセミナー
パーソナルカラーコンサルティング
企業様向け
C♡Sourire
- TSUNAGUクリエイト
・ランチ交流会、オンライン交流会など - 応援サポートサービス
・HP、イベントページ、名刺、チラシ、リーフレット 代行制作
・自作HP制作、WEB告知サポート - セミナー・講座 運営、プロデュース
- イベントプロデュース・協力