青信号や青りんごのように“緑”なのに“青“という理由
enjoy‼カラフルライフ の3回目は、
色名の歴史と由来をお伝えしました。
日本最古の色名が4色。
その内の1色が青で、緑はこの時点で誕生していなく、
緑は青の範囲に含まれていた色だった。
その習慣から今でも青信号や青りんごなどのように、
実際には緑でも青といっているんですね。
他にも緑なのに青と名前になっている物は
あるので是非探してみてくださいね🚥🍏
この最古の4色名の元になったのは、“太陽”なんですよ。
3回目のレッスンは、このお話から始まり、
JISで規定されてる色名のいくつかの由来をお伝えして
カラーカードで色を覚えていただきました。
4回目は、インテリアを中心に
「色の不思議な効果」~色彩心理と錯視~ です。