
オンラインレッスンも充実!
マンツーマンレッスン有
CCYの色を楽しむ♪
東商カラーコーディネーター検定
スタンダードクラス対策講座
NEWS
2023.4.1
第2シーズンの受験に向けての合格対策講座は、対面5月24日、オンライン6月12日からスタート!
5/17まで申込受付中! 受付終了しました。
●オフライン対面レッスン 全12回 刈谷市中央生涯学習センター 第2,4,5水曜 12:45~14:45 5/24~スタート
6/5まで申込受付中!
●オンラインレッスン<通常コース> 全10回
第2,4月曜
・午後クラス 14:30~17:00 ※内4回は16:30まで
・夜クラス 20:00~22:30 ※内4回は22:00まで
6/12~スタート
●マンツーマンレッスン
ご希望でご相談に応じます。夜も可能。
2022.12.25
’23年度の東商カラーコーディネーター検定日程が公開されました。
第1シーズン 6/23(金)~ 7/10(月) 申込期間 5/19~ 5/30
第2シーズン 10/27(金)~ 11/13(月) 申込期間 8/ 7 ~10/10
詳しくはコチラから → https://kentei.tokyo-cci.or.jp/about-exam-system.html#content06
内容とカリキュラム
オフィスや自宅、ショップやウィンドウ、テレビや雑誌、インターネット上など全ての場所に溢れている色。世相がその年の流行色に反映されたり、商品やデザインの色によって大ヒットが生まれたりと、色彩は文化や時代の流れに大きな影響を与えてきました。
色の性質・特性など、色彩の知識を身につけることで、色の持つ効果をビジネスシーンに活かすことができます。
仕事に役立つ実践的な色彩の知識を学ぶことができる、それがカラーコーディネーター検定試験です。
スタンダードクラスは、日常から見た色彩に関する基礎的な知識について理解しているレベルです。

各クラス・受講料
会場での対面定期レッスン《全12回》

教材費(テキスト・カラーカードなど)¥7,500 別途必要
※受講費は、2回払いの分割までOK
①¥38,000 ②30,000
※会場の都合により設定の週が違う場合もあります
刈谷市中央生涯学習センター ¥68,000
第2.4.5水曜 12:45~14:45
❶5/24❷5/31❸6/14❹6/28❺7/12❻7/26
➐8/9❽8/30❾9/13❿9/27⓫10/11⓬10/25
※本年度冬期検定スケジュールの募集は終了しました
オンライン、マンツーマンのみ受付中!
マンツーマン ¥78,000
日程、カスタマイズ ご希望プランで
オンラインレッスン

- どこからでも安心して受講可能
- 集中ショートコースも有り
教材費(テキスト・カラーカードなど)¥7,500 別途必要
※受講費は、2回払いの分割までOK
※取消し線の日程の募集は終了しました。
定期レッスン ¥62,000
<通常コース>2.5h×6回 2.0h×4回
●第2.4月曜午後クラス 14:30~17:00
※4回は16:30迄
●第2.4月曜 夜クラス 20:00~22:30
※4回は22:00迄
❶6/12❷6/26❸7/10※❹7/24※❺8/14※
❻8/28➐9/11❽9/25❾10/9❿10/23※
<集中ショートコース>
6h×1回 4.5h×3回 2h×1回
日程未定
❶ 10:00~13:00,14:00~17:00
❷ 10:30~12:30,13:30~16:00
❸ 10:30~12:30,13:30~16:00
❹ 10:30~12:30,13:30~16:00
❺ 10:30~12:30
マンツーマン ¥72,000
日程、カスタマイズ ご希望プランで
講師プロフィール

カラーアナリスト・色彩講師
浅見ゆかり
よくあるご質問
- 対面でのマンツーマンレッスンの場合、場所はどちらになりますか?
-
ご希望に添える場所であれば、ご希望の場所になります。
場所の会場費などはご負担いただきます。女性であれば、当方の自宅サロンで受講いただくことも可能です。
その場合は、会場費は掛かりません。
- 東商のカラーコーディネーター検定と色彩検定協会のカラー検定の違いを教えてください。
-
こちらでご確認ください。
- 受講料の分割は可能ですか?
-
カインズホーム半田店さんでの受講はその都度1回分のお支払いですが、それ以外の講座は、2回払いは可能です。
それ以上の回数をご希望の場合は、ご相談ください。
- テキストは自分で用意しようと思いますが、良いですか?
-
はい、ご自身で既に持っている、自分で用意したいなどの方は、その旨を早めに申し出てください。
最長でも1週間前にはご連絡いただいてないと、ご用意してしまいますので、用意した場合は買い取っていただくことになりかねないので、早めのお申し出をお願いします。
その場合は、教材費から、ご用意していただいた分の差額分をお支払いいただきます。
レッスン会場
刈谷市 中央生涯学習センター
愛知県刈谷市若松町2丁目104番地
(刈谷市総合文化センター内)
アクセス
- JR刈谷駅(南口)から徒歩3分
- 名鉄刈谷駅(南口)から徒歩3分
- 駐車場有 4h無料
検定対策講座一覧
AFT色彩検定3級対策
色の世界への入り口
色彩の理論や法則を基礎から学ぶ
AFT色彩検定2級対策
色を仕事に活かす
仕事に応用できる各種技法まで学ぶ
AFT色彩検定UC級対策
色覚の多様性に関する知識を深める
色覚の多様性、高齢者の見え方、
色のユニバーサルデザインについて学ぶ
東商カラーコーディネーター検定
スタンダードクラス対策
色彩の基礎知識を理解する
東商カラーコーディネーター検定
アドバンスクラス対策
ビジネスに役立つ知識を問う